« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月27日 (水)

2023年インフルエンザワクチン接種について(予診票あります)

2023年のインフルエンザワクチン接種について説明します。

 

予約は10/13(金)から開始します。当院受付窓口または電話でお問い合わせください(電話の場合は当院の診察券を準備してください)。

電話での予約受付は、平日(木曜以外)の15:30〜18:30、および土曜の14:30〜16:00とさせていただきます。

また当院で接種できるのは、13歳以上の方といたします。

 

接種期間は10/18(水)から12月下旬までを予定していますが、予約数がワクチンの供給量に達した場合には早期に終了します。

価格は3600円(税込)です。ただし65歳以上の方は自治体からの補助がありますので、自治体から送付されている書類をご持参ください。

新型コロナウィルスワクチンとは、接種間隔を空ける必要はありませんが、当院にて同時接種は行なっていません。

なお新型コロナウィルスワクチン接種で発熱などの副反応が生じるている方は、間隔を一週間程度空けることをお勧めします。

 

詳細は 2023インフルエンザワクチン接種説明UOC.pdf をご参照ください。

予診票は 2023インフルエンザワクチン接種予診票UOC.pdf を印刷してご利用ください。

(予診票が自治体から送られている方は、そちらをご持参ください)

来院前に検温も含めて記入されることを推奨します。

接種時の注意は 2023インフルエンザワクチン接種時の注意UOC.pdf もご参照ください(印刷は不要です)。

2023年9月20日 (水)

新型コロナウィルスワクチン接種:オミクロン変異株ワクチン接種を行います

当院にて新型コロナウィルスワクチン接種(オミクロン株XBB.1.5)の接種を行います。ファイザー社製を用いる予定です。

以前と同様に完全予約制です。9/20(水)15:00から受付を開始します。

予約はこれまで通り、電話や受付では行いません。診察室にてご相談ください。

なお現在当院通院中であり、当院にて新型コロナウィルスワクチンの接種歴がある方は、来院時に職員にお問い合わせください。

対象となるのは、新型コロナウィルスワクチン接種が通算3回目以降となる12歳以上の方です。前回接種からは3ヶ月以上の間隔を設ける必要があります。

接種日は、10/4以降の水曜午前診療後及び土曜午後診療後です。実際の施行日は予約時にご確認ください。

(通常診療の合間に行いますので、1日に接種できる人数は最大6名です。実際の日程は必ずご来院の上でご相談お願いします。)

接種日には必ず接種券を持参してください。接種券はご自身でお住まいの市町村に申請しないと入手できない場合がありますので、必ずご確認をお願いします。

インフルエンザワクチンの接種とは、同日を含めて間隔を空けずに接種可能ですが、当院では同時接種は行なっていません。また新型コロナウィルスワクチンを接種すると発熱などの軽微な副反応が生じる方は、症状が落ち着くのに十分な間隔を空けることを推奨します。

2023年9月 1日 (金)

2023年10月の臨時休診

10月は学会参加などのため、下記のごとく臨時休診いたします。ご了承お願いします。

 

10/8(日)〜 9(月=祝)

10/25(水):翌 26(木)と連休

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »